開館20周年記念イベントの開催について その2
~「玉造温泉ゆ~ゆ」開館20周年記念イベント その2~
「玉造温泉ゆ~ゆ」は今年で開館20周年を迎えます。
水の都として知られる城下町松江は、京都・金沢と並んで茶処・菓子処として有名です。
お風呂を通じて松江らしさを感じて頂きたいと考え、開館20周年を記念して下記のとおり「お茶湯」を開催します。
是非この機会にご利用いただきますようご案内申し上げます。
イベント内容:「お茶湯」 浴場にお茶(生茶葉)を浮かべます。
※生茶葉は「やぶきた種」を使用します。
「やぶきた種」は日本各地で生産されており、生産量が多く、寒冷地での耐寒性に優れ病気にも強い品種で、また味、香りともに「やぶきた種」に勝る品種はないとまで言われています。
このたび、使用する生茶葉は日本茶専門店「お茶の三幸園」様にご協賛いただき、出雲市平田町で丹精込めて育てられた生葉を使用しております。
産地では今の時期、四茶として摘採されますが島根県では10月上旬に冬秋番茶として摘採し番茶として仕上げられます。
効 能:日本茶に含まれるビタミンC・アミノ酸には保湿作用があり、カテキンには殺菌・滅菌性に優れ、肌荒れを防ぎ、ニキビやアトピー性皮膚炎の改善に期待ができます。
イベント期間:平成28年9月17日(土)~平成28年9月19日(月・祝)までの3日間
※営業時間中の開催となります。
